おがたまのき

おがたまのき
おがたまのき【小賀玉の木】
モクレン科の常緑高木。 暖地に自生。 葉は長楕円形で厚く, 光沢がある。 春, 芳香のある黄白色の花を葉腋(ヨウエキ)に一個つける。 種子は紅色。 葉は香料に, 材は床柱や器具に利用。 古来, 榊(サカキ)の代用とした。 古今伝授の三木(サンボク)の一。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”